2025.08.30 15:59雑談その478月31日。大変特別な日ですね。そう、夏休みが終わりを迎える日です。昔は8月31日に全てを終わらせるために、夏休みの自由研究「氷の融け方」と題して、冷凍庫から取り出した四角い氷を数個、炎天下に配置して30分も経たずに完了する研究を行ったり、美術の課題を「闇夜のカラス」という傑作を描き上げるために黒い画用紙を買いに行ったりしたもんでした。多分今の学生さんたちも、そういった知恵を絞ってこの日を乗り越えていくのでしょう。そして、とうとう一年の中で2番目に嫌な季節がやって参ります。学生たちは新学期かもしれませんが、我々A級社畜にとって9月は「上期末」です。世紀末に似た響きがありますね。上期のノルマを達成したかどうかがチェックされる、とてもとても嫌な時期ですね。...
2025.08.21 14:03雑談その46とうとう8月も下旬です。ニュースで「引き続き残暑が厳しそうです」みたいなこと言ってたんですが、残暑って言うほど涼しくならんやろ。ここ数年、10月になってようやく猛暑日ってキーワードを聞かなくなるだけで、10月でも真夏日なんて普通にあるし。むしろ、昼と夜の寒暖差がヤバすぎて体調を思いっきり崩すわけです。そして今はまだ8月。毎日猛暑日が続き、外をちょっと歩こうもんなら汗だくですよ。そんな中、家にご飯を食べにくる野良猫たちのうち、ハチ(はちわれ)が妊娠してました。あたしゃてっきり猫って春先にしか発情しないもんだと思ってたんですが、8月も発情期なんですね。知らんかったわ。年2回、3月と8月に発情期が来るんだってさ。ハチには悪いんだけど、これ以上猫増えても育てら...
2025.08.10 15:52雑談その45お盆シーズンスタート!と思ったら最初の2日は大雨で台無しです。。まあ、雨が不足してたから、そこはまあ一長一短なわけですけど。大雨が災害になるのが本当に困る。今回も被災された方々には十分お気をつけてお過ごしください。この2日間、予定されていた花火大会はほとんど中止になったんじゃないでしょうか。とても残念です。今年のお盆は筆者にとってはとても珍しく、纏まった休みになってます。それでも何日かは仕事するんですけどね。仕事が溜まっているもんで。。でもまあ、カレンダー上は休みになっているってのが非常に珍しく、客からの電話に出なくていいってのはとても気楽です。まあ、鳴ったら出ますけどね。休みだから何かをするってわけではないんですが、電動草刈り機を購入したので、ちょい...
2025.08.01 17:49雑談その44夏だ!海だ!夏休みだー!なんて言っていたのは遥か昔の出来事。いや、暑すぎでしょ。我々が子どもだったころって、猛暑日って言葉は無かったんです。35度以上になることも実は無かったんですよ。35度を超える日がちらほら出てきたのが2000年になってからで、ここ数年は月のほとんどが猛暑日です。温暖化のペース早すぎ。んで、昔は夏休みっつーと、外で遊びまくった思い出があるわけなんですよね。外で汗だくになって鬼ごっことかしたり、自転車で海まで行って泳いだり。今は無理っすわ。外に長時間居たら死んじまうっつーの。だって体温より外気温の方が高いんだよ?そりゃ熱中症になるわ。海行っても砂が焼けてて歩けないし、海も温くて全然気持ちよくないし。つーか、日焼け=大火傷でマジで危ない...