雑談その34

野良猫を保護して早3週間。トイレもすんなり覚え、穏やかな毎日を過ごしています。ちょっと夜中にドンドコ部屋中を駆け回ったり、外の猫にご飯出したら全力で鳴き出したり、部屋に入ると全力で抱きつき&噛みつき&足蹴りをかましてくれたり、なかなかのもんですね。でもまあ、仕方ないんですよ。部屋に閉じこもってら、そりゃそうなるよなぁ。

と思って、先日とうとう部屋を開放して、家の中を歩き回ることを許可したんですよ。そしたらあの野郎、引き籠って部屋から出ようとしないw

部屋は2Fにあるんですけど、まず1Fに降りてこないし、たまーに降りてきても階段のところで全力でにゃーにゃー鳴いて、こっちが猫の方を覗くと2Fへ駆け出していく。んで、2Fのドアから |д゚)チラッ っとこっち見て、部屋に入っていくんですよ。どう見ても、2Fに来い、と言っている。。

そういえば、名前は「かぎしっぽ」になりました。野良時代に呼んでた名前がそのまま採用されまして。まあ、区別はつくし、いつもは「かぎー」って呼んでるから、まあ、名前といえば名前。残りの猫たちの呼び名は「ハチ(鉢割れ)」「サビ(サビ猫)」「白ぶち」「ソックス」「オレンジ」「クロ」なので、まあ、かぎしっぽも悪くないかもしれんね。

最近、サビもお腹が大きくなっていて、早めに捕獲して手術しないとちとまずい。ただ、まだちゃんと触れないんよね。どうにか捕獲して、無理矢理慣れさせないと、病院に連れて行ってもその後が保護できなくなりかねない。んで、出来れば一緒にハチも捕まえたい。かぎしっぽ含めて、この3匹が最初の始まりだったんですよ。母猫も一緒に居たけど、今はもう100mほど離れた家を新たな縄張りにしているのを知っているので、そっちは心配していない。

仲良し3匹を保護して家猫にすれば、寂しくないと思うんだが。何が猫にとって幸せなのか、なかなか難しいテーマですな。。。とりあえずゴールデンウィークの旅行は諦めることにしました。まる。

松葉亭旅館

このサイトは山口県光市で営業している、とても過ごしやすく料理がおいしい、ビジネス旅館「松葉亭」の最新情報をお届けしています。

0コメント

  • 1000 / 1000