さて、ようやっと最強寒波シーズンが終了したとのこと。これで暖かくなっていくんですかねぇ。まだ2月ですから、油断はできないですけど。
なんかニュースでやってたんですけど、山口県唯一のスキー場である十種ヶ峰スキー場ではそりに乗って遊ぶ子供たちの姿がありました。大変ほほえましいですね。つーか、山口県唯一のスキー場ってのを初めて知ったんですよ。他にもスキー場ってあるんでしょ、と適当なイメージしか持っていませんでした。どうりでみんな大山に向かうわけだ。。。あんま広そうな感じじゃなかったもんなぁ。子供が遊ぶにはちょうど良さそうだったけど。
んで、ちょっと不思議に思ったんですよ。羅漢山ってスキー場無いんか?って。調べてみたら、昔はあったけど、今は無いみたいですね。昔は山口県には、羅漢山ハイランドスキー場、石鍋山大衆スキー場、白井ヶ原スキー場などがあったみたいですが、設備の老朽化、雪不足などで廃止されたようです。というわけで、今ではキャンプ場がメインになったようです。
まあ、私はスキーやらないのでどうでもいいんですけどね。
そんなニュースの後に、岩国市のそうづ峡にある、SOZU温泉を紹介していましたが、なかなか良さそうでしたね。ちょっと行ってみたくなりました。天然の川ガニ使った料理とかも出してくれるとか言ってましたけど、天然のやつを名物にするとすーぐ枯渇しそうな気がする。大丈夫なんかな。
というわけで、本当にただの雑談だったり。
0コメント